成田一級建築士事務所

新築やリフォーム、土地の有効活用及び運用など建物に
関するご相談は成田一級建築士事務所にお任せください。
業務内容
発注者、施工者、設計者それぞれの要望を精査して技術的な中立性を保ちつつ、ご依頼主(発注者)さまの立場に立ち設計、施工の各段階において、設計の立案や工事発注方式の検討、工程管理や品質管理、法令遵守など各種マネージメント、またご依頼主さまが所有されている土地の有効活用や運用のご相談も承っております。
STEP 01.
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお問合せください。その際に必ずご紹介者を記入していただいております
STEP 02.
確認、打ち合わせ
お問合せいただいたご相談内容の確認をさせていただきます。
お打ち合わせの日程なども含めましてメールにてご連絡差し上げます。また原則として当事務所にて打ち合わせの実施をさせていただいております。
STEP 03.
現地確認
STEP2で確認しました内容をもとに、現地調査や建物の診断など各種調査をおこないます。また調査費としまして一律三万円を頂戴しております。何卒ご理解いただけますようお願いいたします
STEP 04.
見積もり
調査した内容を総合的に検討し、ご報告と見積もりをお出しします。(電話または当事務所にて打ち合わせを行います。)
STEP 05.
工事の実施
設計、発注、施工、監理、検査を実施してまいります。(調査の内容により変わります。
STEP 06.
運用
工事が完了後、不具合が発生した場合に立合い検査をさせていただきますので、お気軽にお声掛けください
無料
無料
有料
有料
有料
有料

プロフィール
“衣、食、住”の何にポイントをおいて生きていくか、
それは性別によっても異なる。
“住”があってこその衣、食ではないか。
と、歳をかさねて私は思います。
住宅の新築、改修、マンションをリフォームすることにより自分自身や家族もくつろぐことができ、自分らしさを取り戻すことができる。そんな空間造りのお手伝いをさせていただきます。設計から施工、管理までお客さまの納得ゆくまで相談させていただくことをモットーに!

代表 成田信一
略歴
1947年2月
神奈川県鎌倉市生まれ
1972年3月
日本大学理工学部建築学科卒業
1972年4月
大手ゼネコン入社(現場監督、工事課長歴任)
1996年4月
大手ゼネコン入社(現場監督、工事課長総合資格学院 一級建築士顧問講師着任)
2011年10月
成田一級建築士事務所設立 現在に至る
事務所概要
名称
東京都知事登録 第56621号 成田一級建築士事務所
設立
2011年10月
代表
成田 信一(一級建築士、一級建築施工管理技士)
所在地
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-2-10 ベルパレス目白101 ※目白駅より徒歩8分
Tel
090-1707-7797
スタッフ
成田孝治
総合工事監理、技術指導
西本浩幸
ウェブ・IT
成田由利子
秘書
よくある質問
Q1
一般の人が依頼しても大丈夫ですか?
A
もちろん大丈夫ですが、ご紹介者様が必要となります。
Q2
成田一級建築士事務所に依頼するメリットは何ですか?
A
お客様の立場になって親身に相談いたします。またご予算に応じたVE(価値工学)の提案もさせていただきます。※VE(Value Engineering)とは企画、設計、施工、維持管理の一連の機能を最低のコストで実現するために、建物に要求される品質、耐久性、美観などを分析し改善していく活動のことです。
Q3
他県に住んでいますが、打ち合わせはどのように行いますか?
A
現地にて打ち合わせを行います。※交通費はご依頼主様負担とさせていただいております。メールまたは電話で内容が理解できましたら省略することも可能です。
Q4
調査結果や 工事の内容など難しい言葉ばかりで理解できるか心配です
A
総合資格学院にて一級建築士、一級施工管理技士の講義をしていますので建築用語や施工内容など「なぜか?」までをわかりやすくご説明します。
Q5
現在住んでいる建物が古くなっていきています。また地震で倒壊しないか心配です。建物診断のご相談はできますか?
A
もちろんです。ただし建物診断につきましては建物の構造、規模等によっては有料となる場合がありますので、予めご了承ください。
Q6
建物のバリアフリー化を考えていますが、相談はできますか?
A
はい。出入口、廊下、階段、スロープ、トイレ、浴室などご相談ください。
Q7
建物の再利用を考えていますが、相談はできますか?
A
事務所を共同住宅へ、店舗をスタジオへなどの施工実績がありますので、安心してご相談ください。
Q8
デザインや施工、検査、メンテナンスまで一括でお願いできますか?
A
はい。ぜひご相談ください。
Q9